5Ghz設定で速度倍増も!遅いという前に試してや。
WiMAXには2.4Ghzと5Ghzがあんねんけど、これを使いこなしてへん人が多いみたいや。
遅いと感じたときに2.4Ghzから5Ghzに設定を変えたら改善されたってゆう人がいっぱいおるから試してみてや。
2.4Ghzと5Ghzは何がちがう?
Ghzはギガヘルツって読むねんけど、周波数をあらわした単位のことや。
何が違うんかってゆうと、性質が違うねん。
2.4Ghzは使い勝手がええからいろんな機器でつかわれてるわ。
電子レンジとかコードレス電話とか複合機とか、家庭で使うようなもの多いねん。
障害物があっても周りこむのが得意で遠くまで届きやすいってゆうのが特徴や。
壁とかドアとかを挟まなアカン場所につよいってゆうことやな。
だからWiMAXでも最初の出荷状態では2.4Ghzに設定されてるわ。
でも困ったことに他の電波の妨害を受けやすいねん。
電子レンジとか強力やから、WiMAXの通信が途切れてまうこともあるぐらいやねんで。
逆に5Ghzは他の電波の影響を受けにくいってゆう特徴があるねん。
そのかわり2.4Ghzとは違って障害物に弱くて近距離向きやし速度も速い傾向にある。
それぞれ特徴にって得意な場所とそうでない場所があるわけやな。
だからWiMAXを使ってて「遅い」と感じるんやったらまずは5Ghzを試してくれと言いたい。
特に室内やな。
障害物のない近距離やったら速度が改善されることも多いんや。
ただし、使う端末が5Ghzに対応してへんかったらアカンで。

俺のスマホは古いから5Ghzに対応してへんかった・・
外でも効果を発揮することがあるけど、俺の経験上ではごっつい不安定なことが多いから移動には向いてない気がするわ。
補足やけど、5Ghzは電波法で屋内と屋外で設定を変えなアカンから気をつけてや。
確認画面がでるからそこまで心配せんでもええで。
5Ghzの料金は無料やで
LTE回線とごっちゃになってるんか知らんけど、5Ghz設定にすんのが有料と思ってる人もいるみたいやから言っとくわ。

5Ghz設定にすんのに追加料金はかからんで。
使っていい制限とかもないから気軽に設定変更してや。
実際に2.4Ghzと5Ghzの速度を比較してみたで
ホンマに5Ghzに設定したらどうなんのか気になるやろ?
W05で実際にいろんなパターンで測ってみたで。
それをグラフにしたんがコレや。
「HS」はハイスピード、通常モードな。
「HS+A」はハイスピードプラスエリア、LTE回線を使ったモードや。
あとはそれぞれクレードルで「有線LAN接続」して測ってみたわ。
なかなかわかりやすい結果になったやろ?
でもこれホンマやねんで。
特に家でパソコン使う人には5Ghz設定がおすすめってゆうことやな。