Speed WiFi HOME L03(L02s)の発売日は?
WiMAXの人気のホームルーター「Speed WiFi HOME L02」

その後継機種として、「Speed WiFi HOME L03」が発売されるのかどうか?気になりますよね。
L01 → L01s → L02 ←今ココ

もしかしたら「L03」ではなくて「L02s」という可能性もありますね。
これまでは、毎年1月頃の発売だったので、2020年の1月に発売されるのではないかと、という予想を立てていました。
ですが、発売されることはありませんでしたよね。
HOME L01 | 2017年2月17日 |
---|---|
HOME L01s | 2018年1月19日 |
HOME L02 | 2019年1月25日 |
HOME L03? | 2020年発売されず・・ |

いつ発売されるんですかねぇ。

それが、もしかしたら発売されない可能性もありそうなんです。

えっ、どういうことですか?

もちろん、予想ではあるんですけれど、かなり可能性は高いと思うので説明していきたいと思います。
WiMAXからファーウェイ製の機種がなくなるかも!?
WiMAXの機種は、HUAWEIとNEC

「L03」が発売されないだろうと推測するいちばんの理由は、このシリーズのメーカーが「HUAWEI(ファーウェイ)」だからです。
ファーウェイとは、格安スマホの機種としてもよく使われていて、世界的にも技術が認められている中国の会社です。

それならいいんじゃないんですか?

技術はいいのですが、カンタンに言うと、アメリカに嫌われているんです。
いわゆるファーウェイ問題といって、ファーウェイの製品を排除しようという動きがあるんです。
真相はともかくとして、世界の動きに合わせて、日本も足並みを揃えなくてはいけなくなる可能性があるのは事実。
つまり、UQ WiMAXのUQコミュニケーションズにとってファーウェイの製品を使うことは、リスクが大きいわけです。
国の政治的なことなので、どうなるかはわかりませんが、イギリスの「5G事業」からもファーウェイは、追われてしまったので、ファーウェイの製品がなくなっていく動きは、濃厚と言えるかも知れません。
ちなみにイギリスで、ファーウェイに代わって、「5G事業」の共同開発を行うのがNECです。
WiMAXにはNEC製のホームルーターもある

WiMAXのホームルーターには、ファーウェイの製品だけじゃなくて、NECプラットフォームズ製のものがあります。
NEC製のホームルーターは「WiMAX HOME 01」通称ワイマックスホームというのですが、L02に比べると、かなりコンパクトなサイズになっているのが特徴です。
発売日は2020年の1月なので「L02」より、ちょうど1年新しいということになります。

ちょっと比較してみましょう!
L02 | ワイマックスホーム02 | |
---|---|---|
メーカー | ファーウェイ | NEC |
サイズ | 9.3×9.3×17.8cm | 5×11.8×10cm |
重さ | 436g | 218g |
最大速度(下り/上り) | 1Gbps/75Mbps | 440Mbps/75Mbps |
最大接続台数 | 最大42台 | 最大20台 |
他の場所でも使いたいから持ち運ぶという人は、約半分のサイズの「ワイマックスホーム02」を選んで、少しでも速度が速い方がいいという人は「L02」を選べばいいのではないでしょうか。
モバイルルーターでも自宅用として十分使える!?
自宅専用の固定回線として家で使うから、ホームルーターしか選べないと思っている人もいるかも知れませんが、モバイルルーター(ポケットWiFi型)のモデルを使うのもアリですよ。

料金もまったく同じだし、外でも使える分だけ便利だというわけです。
しいて言えば、ホームルーターの方が、アンテナが強力なのと、接続できる端末の台数が多いということです。
つまり広い家で使う場合とか、家族で使う場合はホームルーターが向いてるけど、ワンルームとかの一人暮らしで使うのなら、モバイルタイプでも全然問題ないということです。
・広めの家
・複数人(3人以上)で使う
・一人暮らし
・自分だけで使う
・外でも使いたい
Speed WiFi HOME L03の発売日まとめ
「L02」の後継機種として「L03」(もしくはL02s)が、発売されるとしたら、2021年1月の後半の可能性が高いです。

なぜなら「au」の春の新機種発表に合わせることが多いからです。
「au」では、昔からファーウェイ製のWiMAXの機種を、取り扱っているので、「au」のWiFiルーターとして、スマホなどと一緒に発表すると思われます。
もし発売されなかったとしたらも、NECプラットフォームズ製「WiMAX HOME 03(ワイマックスホームスリー)」が発売されるのではないでしょうか。
WiMAXはどこで申込めばお得か?
WiMAXは「UQ WiMAX」で申込んだら、機種代が15,000円(税抜)かかってしまうので、機種代無料で料金も安い、プロバイダのキャンペーンから申込むことをおすすめします。

その中でも、いちばんお得なのが「GMOとくとくBB」です。
・機種代0円(全機種)
・実質月額料金最安
・LTE利用無料
他にもプロバイダは多くありますが、キャンペーンを比較したら「GMOとくとくBB」ということになります。

「GMOとくとくBB」のキャンペーンは2つあるので、好きな方から選ぶことができますよ。
申し込みページが違うので注意!
ひとつはキャッシュバックがもらえるキャンペーンで、料金のお得さから選ぶならこちらで間違いありません。
もうひとつは、キャッシュバックの代わりに月額料金が安くなるキャンペーンで、割引額はキャッシュバック3万円相当にあたり、月額料金の平均額はほかのプロバイダと比較して最安値です。