どんなときもWifiの評判の良さはホンマか?

これまでのポケットWiFi、WiFiルーターの弱点といえば、通信制限やろ。
無制限プランであっても、条件によって速度を制限されてしまうねん。
- WiMAXとかワイモバイル:3日間で10GB
- ソフトバンク:1日に3GB
- ソフトバンクエアー:夜になると遅い
無制限プラン=使い放題ではないわけや。

動画とか見まくったり、一日中使いたい人からしたら、ちょっと不安やね。
そこで今、注目を集めてるんが、通信制限がないポケットWiFi「どんなときもWifi」なんや。
\どんなときも♪どんなときも♪/
インスタでもずっと広告が出てたし、サービス開始からツイッターでも、めっちゃ話題になってるねん。
公式サイトを見ても、発送が追いついてないぐらい、注文が殺到してるみたいやわ。
申込みがパンクしてシステムエラーも起こしてるぐらいや。
そして
評判も口コミもむちゃくちゃ良いねん。

あまりにも評判、口コミが良すぎて怪しいという声も上がってるんや。
ツイッターとかでみる評判口コミは宣伝の一部、つまりステマやないかというわけや。
#どんなときもWiFi
— しん (@TW728) 2019年5月6日
始めてのポケットWi-FiをどんなときもWiFiにして正解でした!
電波もよく制限もなくおまけに安い!
オススメです! pic.twitter.com/UobqMdLjPP
そうなると、誇大広告?通信制限なしはウソ?ってゆう心配も出てくるわな。

デメリットがないのも逆に不安やもんね。
実際の評判とデメリットを調べたで。
ステマがある可能性は否めない・・

サービスの開始とツイッターでの評判のタイミングをみると、たしかにステマ感があるわ。
発売から間がないのに、やたらツィートが多いんや。
ハッシュタグつけて(#どんなときもWifi)説明まがいのツィートで、このためにアカウントとったやろっていう怪しいツィートがいくつかあったわ。
どんなときもWiFi今のところ不満に思う点がなくて、特に制限がないのはすごく便利で快適#どんなときもWiFi
— クーミー (Kuhmy) (@Kuhmy_dreaming) 2019年5月4日
#どんなときもWiFi
— kiki2019 (@kiki20197) 2019年5月10日
どんなときもwifi契約しました。初めてのポケットwifiです。
場所的にこれが一番と思います。
今のところ順調です。
ツイッターではどんなときもWifiのサービスだけじゃなくて、佐藤二郎と今田美桜のCMも話題やねんけど、これもちょっとステマ感があるねん。
コマーシャルといえば佐藤二朗と今田美桜出演の「どんなときもwifi」のコマーシャル。Youtubeの広告に出てきたけど、面白くてわざわざ検索しちゃいました。これが上手い広告か...。 pic.twitter.com/mMvHs7KSJd
— こーへー (@Kouhei_leopard) 2019年5月6日
YouTubeをみてみると
![]()
画像元:YouTube
視聴回数は120万回を超えてるんや。

たしかに、面白い動画ではあるし、話題になってもおかしくないとは思うわ。
でも、つくられた人気のような気がせんこともないねん。
同じ日に公開されてる違うバージョンの動画やのに、こっちは2,675回しか視聴されてへんのや。
広告から飛ぶ方にアクセスが集まるんはわかるけど、ホンマに話題になってるんやったら、120万回と2675回の差はありえへんのと違うかな。
SNSでの口コミ評判が多い理由が判明!
いろいろ調べてたら、発売から間もないのにやたらとSNSで口コミ評判が多い理由がわかったで。
どんなときもWiFi当初思ってたほど悪くないや
— やまもん (@yamamon123456) 2019年5月8日
キャンペーン込みで税込3542円で安いし
ソフトバンク回線は快適でyoutubeのフルHD60fpsも余裕だし
ドコモ回線だけは少し遅いけどソフバン圏外の時だけ使えば良いしね
何よりこの安さなのにレビューするだけでアマギフ貰えるのはすごいわ#どんなときもWiFi
申込んだ後に、どんなときもWifiからAmazonギフト券5千円プレゼントのメールが来てたということやねん。
#どんなときもWifiで、口コミレビューを投稿すれば、5,000円分のアマゾンギフト券がもらえたというわけや。
褒めるように言われてるわけやないから、ステマではないけど、こんなカラクリがあったんやな。
Amazonギフト券のキャンペーンは今もやってる?
公式サイトにはこの情報は載ってなかったから、申込んだ人しかわからへんみたいやわ。
一応問い合わせてみたけど、Amazonギフト券キャンペーンは実施してないという返答やったから、キャンペーンではないということやろうな。
つまり期間も条件も、どんなときもWifi次第ということや。
どんなときもWifiの本当の評判は?
たしかにステマっぽいツィートとか、コメントとかがあるんも事実ではあるけど、信頼できそうな口コミもけっこうあったで。
ハッシュタグがついてないのが、Amazonギフト券とは関係ない口コミやということや。
WiMAXの契約が2年満期になって田舎で電波ないわ金額高いわでネット環境どーしよーかと思ってたけど、容量無制限で電波状況によって色んなキャリアの4G回線利用するどんなときもWiFiっての見つけて乗り換えてみた。金額も随分安い。今のとこいいことしかないねんけど騙されてるんやろうか。 pic.twitter.com/kBUuNM9uN3
— Makoto (@makot007) 2019年5月8日
調べまくった結果、どんなときもWifiのだいたいの評価がわかったで。

もちろん使う場所によっても大きく左右されるんやけど、大まかな感じはつかめたわ。
コスパがよくて全体的に評価が高いのは間違いないで。
いちばんのデメリットというか問題点は
速度が不安定でかなり遅くなることもあるということや。
昼の12時ごろとか、夜の混雑する時間帯に1Mbpsぐらいの低速になる人が多いみたいや。
それも掴んでる回線にもよるみたいやねん。
どんなときもWifiは、ドコモ、au、ソフトバンクの回線から最適な回線で繋がるってゆうのが売りの一つやねんけど、ほとんどソフトバンク回線で繋がることが多いらしいわ。
auにつながることはほぼなくて、ドコモにつながった時は遅いってゆう人が多いわ。

なんで遅くなるの?
キャリアの回線を使った格安SIMにありがちなやつや。
ドコモとかソフトバンク、auの回線が無制限で使えるってゆっても、キャリアと同じように使えるわけではないからな。
借りてる回線で容量も決まってるから、みんなが使うときは遅くなるんや。
でもそれも人によるんやで。
どんなときもWiFi1日目感想
— fooharu (@fooharu) 2019年5月6日
@TwitterやInstagram、上りは気持ち遅いかなって思う 下りはストレスなし 画質が下がるときがあるけどこれはアプリの仕様かと
Aアプリのダウンロード、アップデートも問題なし
BAbemaTV、TVer、YouTubeを半日ほぼ絶え間なく見れた 12時18時で遅くなることもない
何ともない人だっているし、速度に満足してる人も多いんやで。
下りも上りもバランスよく出てるな
— 芳文社R P20 Pro (@namori__) 2019年5月10日
ソフトバンクで繋がってる
どんなときもwifi pic.twitter.com/iCE3qa1CrW
どんなときもwifi、思ってたよりわるくない速度してる。
— めろんきゅん@角野としひろ (@melon0613) 2019年5月11日
YoutubeみながらTwitterやるだけなら十分じゃ pic.twitter.com/FEn37D71Pl
どんなときもwifi
— 芳文社R P20 Pro (@namori__) 2019年5月9日
1枚目ソフトバンク回線で下り46.9Mbps 上り27.7Mbps
wifi経由での測定結果、72Mbpsでリンク
fujiwifi SIMのみ
2枚目ソフトバンク回線で下り27.8Mbps 上り9.21Mbps
スマホから直 pic.twitter.com/BcvEDYbsMN

最大下り速度が150Mbpsの実測としては優秀やろ?
他のWiFiルーターと比べても、悪い口コミはあんまりないし、平均点は高いんやと思うで。
どんなときもWifiの評判まとめ
ステマではないけど、契約した人を対象に「SNSに投稿してくれたらAmazonギフト券を5,000円分あげる」というサービスが行われたいた(いる)ということがわかったやろ。
ただし、それをのぞいても、なかなか評判がいいというのはホンマみたいや。
問題があるとすれば速度やけど、それも計測する場所とか条件によって左右されるから、結局は使ってみなわからんけど、試してみる価値はありそうや。
速度を重視する人には向かへんと思うけど、通信制限を気にせずに動画を見つづけることぐらいは可能やと思うわ。

料金も安いし、総合的にみても1位2位を争うサービスであることは間違いないやろ。
\どんなときも♪どんなときも♪/