カシモWiMAXの評判の理由は初期費用の安さと月額や!

WiMAXのプロバイダって多いやろ?
どんどん新しいとこが参入してきてるんや。
でもWiMAXのプロバイダって、有名なインターネット会社ばっかりやから、なかなか太刀打ちできひんねん。
資本がないわけやから、キャンペーンも怪しいのが多いわけや。
結局そんなプロバイダは廃れていくねんけどな。
でも新しいのに評判のいいプロバイダがあるねん。
それがカシモWiMAXや!
\キャッシュバックよりも初期費用と月額を抑えたい人/
カシモWiMAXの評判はキャンペーンの料金

カシモWiMAXのキャンペーンの種類はキャッシュバックやなくて、月額料金が安くなるキャンペーンや。
カシモWiMAXのキャンペーンの特徴は、最初の方がめっちゃ安いことや。
契約期間は3年やで。
以前は2年契約専門で最後まで粘ってたんやけど、他のプロバイダ同様に3年契約に移行したんや。
まずは2つのプランについて説明するで。
- 最安級プラン
- 新端末プラン
「最安級プラン」は、ちょっと前の機種を安く申し込むことができるから、機種にこだわらへんかったら、めっちゃお得に契約できるわけや。
Speed WiFi NEXT W05は、W06の前の機種やねんけど、いまだに人気で、クレードルとのセットでW06にはできひん”PS4と有線LAN接続”ができるから、欲しい人も多いんや。
「新端末プラン」は、最新機種もふくめて新しい機種のプランやねんけど、月額1,380円という激安価格ではじめることができるねん。
Speed WiFi NEXT W06、WX05に、ホームルーターのSpeed WiFi HOME L02、WiMAX HOME 01も、機種代0円の激安価格で申込むことができるんやで。

最安級プランか、新端末プランか決まったら、次は容量のプランを決めるんや。
- ギガ放題・・無制限プラン
- ライトプラン・・月に7GBまでのプラン
データー制限を気にせんとたっぷり使いたいんやったら、ギガ放題で、インターネットを閲覧したりSNS程度しかせえへんのやったらライトプランを選ぶとええで。
それぞれの料金を説明した行くで〜。
新端末プランの料金
通常料金4,380円のギガ放題で説明するで。
サービス開始月とその翌月が1,380円で、その後の23カ月間が3,580円、そんで最後の13カ月間が4,079円や。
ギガ放題:通常4,380円 | 月額料金 |
---|---|
0〜1カ月 | 1,380円 |
2〜24カ月 | 3,580円 |
25〜37カ月 | 4,079円 |
UQ WiMAXとか、家電量販店で申込んだ場合やと、4,380円のギガ放題がどれくらい安くなったんか計算してみたで。
4,380円 → 平均月額3,637円
通常よりも、月額が約700円安いっていうことやな。

ちなみに7GBのライトプランは、通常3,696円が約3,030円になるで。
\キャッシュバックよりも初期費用と月額を抑えたい人/
最安級プランの料金
おなじく通常料金4,380円のギガ放題で説明するで。
サービス開始月が0円で、1カ月目が1,380円、そんで22カ月間が3,480円で、13カ月間がが4,079円や。
ギガ放題:通常4,380円 | 月額料金 |
---|---|
0カ月(サービス開始月) | 0円 |
1カ月 | 1,380円 |
2〜24カ月 | 3,480円 |
25〜37カ月 | 4,079円 |
初月が0円なんと、22カ月間が「新端末プラン」よりも毎月100円安くなってるんや。
平均すると約3,540円
新端末プランよりも月に約100円安いということや。
ちなみにライトプランは約2,930円やで。
カシモWiMAXのキャンペーンまとめ

べつに悪いところは特に見当たらんし、安いから申込むんはアリやと思うで。
機種代0円で最短即日発送やし、公式サイトもわかりやすいから好感が持てるわ。
\キャッシュバックよりも初期費用と月額を抑えたい人/
カシモWiMAXについてもっと知りたい人は読み進めてや〜。
カシモWiMAXについて
キャンペーンと料金についてはわかったやろうから、それ以外のことについてまとめてみたで。
申込もうと思ったんやったら確認しといた方がええかもな。
カシモWiMAXの問い合わせ、電話番号は?
カシモWiMAXに問い合わせしようと思ったら電話番号があらへん。
公式サイトの「お問い合わせ」ボタンをクリックしたらお問い合わせフォームが開くねん。
別にこれでもええんやけど、いつ返事が来るかわからんし、名前とかアドレスを入力するンも何か気が引けるやろ?
質問だって文字にするとなんか伝わりにくそうやん。
それとは別に「お問い合わせチャットF&Q」とかゆうのもあんねんけど、これはチャットじゃなくて、結局はよくある質問をみせられてお問い合わせフォームに誘導されるだけやねん。
でもな、
よく調べたらカシモWiMAXの総合窓口があったわ。
03-6693-0480
これがカシモWiMAXのカスタマーサポートの電話番号や。
受付時間は10:00〜19:00で年末年始以外はやってるみたいやで。

休み明けとか、昼とか夕方は特につながりにくいと思うで!
ぶっちゃけあんまし電話してほしくないんやろうな。
通信事業の電話ってでかい会社でもなかなか通じひんことが多いやん。
カシモWiMAXってそんなにでかくないやろうから、電話番号がわかってもあんまり繋がらんかもしれんな。
カシモWiMAXは遅い?
UQ WiMAXのMVNOにあたるカシモWiMAXやと速度とか遅いんちゃうかと思ってる人もおると思うわ。
でもそれは気にせんでええで。
WiMAXは何十というプロバイダがおるんやけど、みんなUQ WiMAXと同じ回線を使ってるんや。
だから光回線みたいに人気があるプロバイダやと、人が多すぎて混雑して遅いとかゆうことにはならへんねん。
プロバイダは販売代理店であって、受付の窓口でしかないってことや。
\キャッシュバックよりも初期費用と月額を抑えたい人/
カシモWiMAXにも通信制限はある?
プロバイダによって料金とか特典とかがちがうから通信制限についてもちがうか気になるやろ?
でもプロバイダが設定を自由にできるんは料金とかサービスのソフト面だけや。
技術的なもんが必要になるハード面は変えることはできひんねん。
WiMAXの通信制限
・3日間でデータ通信量が10GBを超えると、翌日の18時〜26時までおよそ1Mbpsに速度制限される
・7GBプランやと7GBを超えると月末までほぼ使えない遅さになる
・LTEオプションで7GB超えるとWiMAX2+ともども月末まで使えなくなる
通信制限もそのハード面になるわけやから、どのプロバイダも共通ってゆうわけや。
カシモWiMAXの「安心サポート」は加入した方がいい?
はじめてWiMAXを申込むんやったら安心サポート(300円/月)が必要かどうかわからへんわな。
みんな入ってるんか気になるところやと思うわ。
しかも安心サポートってWiMAXの申込みと同時じゃないと申込まれへんから焦るわな。
でも俺は安心サポートはいらんと思うで。
5年以上WiMAXを使ってるけど必要性を感じたことないわ。
それにWiMAXの端末には「メーカー保証」ってゆうんが1年間ついてんねん。

カシモWiMAXの安心サポートは月に300円と安いから入ってもええけど、水漏れとか紛失、破損とかの自然故障以外は対象外やで。
メーカー保証も安心サポートもたいして内容に違いがないから、おすすめはせえへんけど自分で決めてな。
安心サポートの加入と解約方法は?
一応説明しとくと、安心サポートの加入は申込み時にオプションを選択するだけや。
解約は電話(03-6693-0480)でできるわ。
ただし一回解約したらもう一度加入することはできひんから気ぃつけてや。
\キャッシュバックよりも初期費用と月額を抑えたい人/
カシモWiMAXの解約
解約ってゆっても3パターンあるからそれぞれについて説明するわ。
- 初期契約解除
- 更新月での解約
- 更新月以外での解約
初期契約解除
契約から8日間以内やったら初期契約解除制度によって無条件で解約できるねん。
クーリングオフやと思ったらええわ。
思ってたよりも速度が出なかったとか、建物の立地が悪くてつながらへんとかいうときは、違約金なしで解約できるから安心して申し込めるってゆうわけや。
ただし事務手数料とか返送料は負担せなアカンからまったくデメリットがないわけやないで。
更新月での解約
契約期間が終わって違約金なしで解約できるんが更新月や。
いちばん理想の解約の形やな。
でもちょっとした勘違いで、更新月に解約できひんようになってまうから注意してや。
契約してサービスが開始された月を初月(0カ月)と考えんねん。
カシモWiMAXは3年契約やから36カ月までが契約期間で、更新月は37カ月目や。
注意せなアカンのは申請する期限は37カ月目の20日までやってゆうことや。
19:00までに03-6693-0480に電話やで!
これを過ぎてまうと自動更新でそっからもう一回2年契約がはじまるわけやから注意やで。
更新月以外での解約
更新月以外やと契約解除料として違約金が発生してしまうわけや。
- 1年目:19,000円
- 2年目:14,000円
- 3年目:9,500円
特に1年目と2年目は高いから、申込むんやったらよーく考えてや。
手続きは更新月の場合と同じで、解約したい月の20日までに電話で申請するんやで。
\キャッシュバックよりも初期費用と月額を抑えたい人/