2019年|WiMAXのおすすめ機種がわかるで!
2019年に発売されてるWiMAXのおすすめ機種を紹介するで!

おすすめモバイルWiFiルーターはこの2機種や!

ホームルータータイプのWiFiルーターはこの2機種や!
おすすめモバイルは人気No.1のSpeed WiFi NEXT W06や!
カラーはブラック×ブルーとホワイト×シルバーの2種類や。
機種名 | Speed WiFi NEXT W06 |
---|---|
メーカー | ファーウェイ |
サイズ | 128×64×11.9mm |
重量 | 125g |
最大速度(下り/上り) | 1.2Gbps/75Mbps |
最大連続通信時間 | 11時間40分 |
最大接続台数 | 16台 |
下り最大速度1.2GBの最速機種でもあるねんけど、2019年の1月に発売されてからの売れ行きがすごいみたいやで。
前評判のいい1.2GB越えのドコモのポケットWiF「Wi-Fi STATION HW-01L」iが春に出る予定やったんやけど、いきなりWiMAXで1.2GB越えのモバイルWiFiルーターが発売されたもんやから、そらぁ話題にもなるし、人気もでるわな。
おなじファーウェイの製品やし、カラーもおなじブラックやし(ホワイトもあるで)見た目もなんか似てるやろ?

最大1.2GbpsはパソコンとUSB接続したときに力を発揮するんやで。
このあたりもドコモのHW-01Lと同じみたいやわ。
とにかく、モバイルWiFiルーターとしてはあり得へんぐらい速くなったわけやから、外出だけやなくて自宅用としても十分使えるわけや。
アンテナの性能も上がってるし、端末を察知してくれるビームフォーミング機能も備わってんで。

2019年はW06で間違いなさそうやな。
デザインもええし、最高やろ?
スマホはスクロール→
順位 キャンペーンタイプ |
実質月額 | 主な特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 とくとくBB |
約3,320円 |
・総額最安値 |
|
2位 とくとくBB |
約3,360円 |
・月額料金最安値 |
|
3位 JPWiMAX |
約3,600円
(3,349円) |
・契約後すぐギフト券 |
|
4位 BIGLOBE |
約3,417円 |
・月額値引きも選べる |
|
5位 Broad WiMAX |
約3,520円 |
・他社から乗り換えお得 |
|
6位 DTI WiMAX+ | 約3,534円 | ・初月と翌月0円 | |
7位 カシモWiMAX | 約3,541円〜 | ・旧機種が安め | |
8位 So-net | 約3,950円 | ・サポートの充実 |
実用性で選ぶんやったらNEC製のWX05がおすすめや!
カラーはソニックレッドとピュアホワイトや。
機種名 | Speed WiFi NEXT WX05 |
---|---|
メーカー | NECプラットフォームズ |
サイズ | 111×62×13.3mm |
重量 | 128g |
最大速度(下り/上り) | 440Mbps/30Mbps |
最大連続通信時間 | 14時間 |
最大接続台数 | 10台 |
W06の最大下り速度のインパクトが強すぎたけど、速度と人気以外やったらWX05は十分におすすめできる機種やで。

最大速度は理論値やからな、エリアだって限られてるし、WX05の速度でも十分やと言えるんや。
- バッテリーの持ち時間
- 充電池が取り外し可能
バッテリーの持ち時間
WX05は電池容量が3,200mAhもあって最大連続通信時間が14時間もあるんや。
W06よりも約2時間半も長いこと使えるんやで。
最大速度ばっかりに目をとられてるユーザーが多いけど、モバイルWiFiルーターやねんからバッテリー持ちは大事やろ?
取り外し可能な充電池
WiMAXは3年契約で契約することになると思うけど、バッテリーが弱くなってきたらどうする?
交換するやろ?
ヨドバシカメラとか楽天とかで注文したら届くから自分で替えたらええだけの話や。

でもファーウェイ製の機種はスマホと一緒で自分で交換することができひんねん。
そうなるとプロバイダに連絡したり本体を送ったり、なにかと面倒やん?
WiMAXとかスマホに使われてるリチウムイオン電池は古くなると膨張することもあるから、意外と取り外しができることって大事やねんで。
たしかにW06は速くて人気もあるけど、実用性で選ぶんやったらWX05やな。
スマホはスクロール→
順位 キャンペーンタイプ |
実質月額 | 主な特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 とくとくBB |
約3,320円 |
・総額最安値 |
|
2位 とくとくBB |
約3,360円 |
・月額料金最安値 |
|
3位 JPWiMAX |
約3,600円
(3,349円) |
・契約後すぐギフト券 |
|
4位 BIGLOBE |
約3,417円 |
・月額値引きも選べる |
|
5位 Broad WiMAX |
約3,520円 |
・他社から乗り換えお得 |
|
6位 DTI WiMAX+ | 約3,534円 | ・初月と翌月0円 | |
7位 カシモWiMAX | 約3,541円〜 | ・旧機種が安め | |
8位 So-net | 約3,950円 | ・サポートの充実 |
光回線なみ!1Gbpsの速度で人気のHOME L02!
機種名 | Speed WiFi HOME L02 |
---|---|
メーカー | ファーウェイ |
サイズ | 93×93×178mm |
重量 | 436g |
最大速度(下り/上り) | 1Gbps/75Mbps |
最大接続台数 | 40台 |

とうとうホームルーターもここまできたな。
工事もいらんし、すぐに使えるから、ホームルーターの人気がすごいらしいで。
引越しがあっても、持っていったらええだけやから、ごっつい手軽やねん。

光回線が必要なのって実際は大家族でつかうとか、ひたすら動画をみたり、オンラインゲームのPing値が気になる人ぐらいのもんやろ?
ふつうに使えたら十分やってゆう人の方が多いと思うで。
特に一人暮らしとか、少数家族にはこのHOME L02が最適やと思うわ。
有線LAN接続で下り最大速度1Gbpsやからな。
無線でも867Mbpsらしいから、もう光回線なんて必要ないやろ?
アンテナも進化してるから、広い家でも大丈夫やで!
店舗で申込むよりダンゼン安くなるお得なキャンペーンがいっぱいあるから、料金的にもおすすめやで!
スマホはスクロール→
順位 キャンペーンタイプ |
実質月額 | 主な特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 とくとくBB |
約3,320円 |
・総額最安値 |
|
2位 とくとくBB |
約3,360円 |
・月額料金最安値 |
|
3位 JPWiMAX |
約3,600円
(3,349円) |
・契約後すぐギフト券 |
|
4位 BIGLOBE |
約3,417円 |
・月額値引きも選べる |
|
5位 Broad WiMAX |
約3,520円 |
・他社から乗り換えお得 |
|
6位 DTI WiMAX+ | 約3,534円 | ・初月と翌月0円 | |
7位 カシモWiMAX | 約3,541円〜 | ・旧機種が安め | |
8位 So-net | 約3,950円 | ・サポートの充実 |
コンパクトで強力アンテナ!NEC製ワイマックスホーム!
Home 01はなんでか知らんけど「ワイマックスホーム」って呼ぶらしいわ。
機種名 | WiMAX HOME 01 |
---|---|
メーカー | NECプラットフォームズ |
サイズ | 70×100×155mm |
重量 | 338g |
最大速度(下り/上り) | 440Mbps/75Mbps |
最大接続台数 | 22台 |
HOME L02とそっくりやけど、L02はファーウェイ製でこっちはNECプラットフォームズ社製やから製造元がちがうんやで。
ファーウェイの機種はなにかと騒がれてるから、気になるんやったら国産のこっちを選んだらええわ。
- ごっつい小さい
- μSRアンテナ
- ビームフォーミング
HOME L02と比較したら、こんな感じやな。
L02と比べて約100gぐらい軽くて小さいねん。
サイズ感は永野芽衣ちゃんのCMをみてもらったらわかるんちゃうかな?
女の人でも片手で持てるぐらいやから、持ち運びもできるんやで。
コンセントさえあればどこでも使えるんやから、便利やろ?
μSRアンテナ
ミューエスアールアンテナって呼ぶらしいねんけど、NECが独自で開発した小さくても強力なアンテナらしいわ。
これがあるからL02よりもひと回りコンパクトにできたんやろうな。
端末の向きに関わらず安定した通信ができるということや。
端末にビームフォーミング機能がある人にもおすすめやで!
ワイマックスホームにはビームフォーミング機能ってゆうのがあって、電波を届きやすくするねん。
スマホとかパソコンがその機能に対応してたらつかえるわけや。
最近のiPhoneとかやったら対応してると思うで。

ワイマックスホームはキャンペーンやとめっちゃお得に契約できるで!
スマホはスクロール→
順位 キャンペーンタイプ |
実質月額 | 主な特徴 | 公式サイト |
---|---|---|---|
1位 とくとくBB |
約3,320円 |
・総額最安値 |
|
2位 とくとくBB |
約3,360円 |
・月額料金最安値 |
|
3位 JPWiMAX |
約3,600円
(3,349円) |
・契約後すぐギフト券 |
|
4位 BIGLOBE |
約3,417円 |
・月額値引きも選べる |
|
5位 Broad WiMAX |
約3,520円 |
・他社から乗り換えお得 |
|
6位 DTI WiMAX+ | 約3,534円 | ・初月と翌月0円 | |
7位 カシモWiMAX | 約3,541円〜 | ・旧機種が安め | |
8位 So-net | 約3,950円 | ・サポートの充実 |