WiMAXからW07は発売されない!?

「Speed Wi-Fi NEXT W07」の発売が決まりました。
発売日は、2020年の3月以降。
最大下り速度は958Mbps!

バッテリーは大容量の4,000mAhで、別売りでクレードルも発売される予定らしいで!
有線LAN接続もできるから、プレステ4のオンラインゲームにも最適というわけや。
| 最大速度(下り/上り) | 958Mbps/75Mbps | 
|---|---|
| カラー | ブラックのみ | 
| サイズ | 10.8×7.2×1.5p | 
| 重さ | 150g | 
| 最大同時接続数 | 10台 | 
| 項バッテリー容量 | 4,000mAh | 
| 専用クレードル | 有線LAN接続可能※別売り | 

スペックはなかなかやね。
でも、残念なお知らせが・・

W07は、法人向けに発売されるということやねん・・。
KDDI、沖縄セルラーで発表されたんやけど、今のところ、そこに「WiMAX」の文字はないんや。

・法人向けで発売
・WiMAXでは発売されない!?
業務用として、法人でないと契約できひんねん。

つまり「W07」は、auの法人契約でしか取り扱わへんから、一般には出回らへんということやね。
やっぱり「ファーウェイ問題」が大きかったんやろうな。
その証拠に、W07はファーウェイ製ではなくて、シャープ製のルーターやねん。

W07の発売を待ち望んでた人は、どうしたらいいの?
どっちみち、シャープ製やからこれまでの機種と関係ないし、期待してたほどのスペックはなかったわけやから、W06を選ぶんがいちばん無難やろうな。
![]()

選択肢は3つ!
@W06を選ぶ
ANEC製にWX06を選ぶ
BどんなときもWifiを選ぶ

W06の方が、有線USB接続で、最大下り速度は1.2Gbps超えやし、同時最大接続台数も16台で、W07よりも6台も多い。

速度にこだわるんやったら、W06を選べば間違いないやろ。
いつ在庫がなくなるかわからへんから、早めに手に入れておくのがベストやと思うわ。

もしくはNEC製の「WX06」を選ぶという方法や。
最大下り速度は440Mbpsやから、速度にこだわる人は不満かも知れへんけど、実測にたいした違いはないから、十分に速くておすすめできるで。
W06にはない専用クレードルがあるから「PS4」のオンラインゲームにも向いてるし、バッテリーが取り外しできるから、バッテリーの交換が簡単というメリットがあるんや。

W06かWX06を選ぶんやったら、GMOとくとくBBのキャッシュバックキャンペーンがお得やわ。
キャッシュバックの額は最高額やし、WX06を選ぶんやったら、クレードルの無料サービスもあるんやで。
![]()
最後が、今はやりのCMで話題になってる「THE WiFi」や。
キャリアのLTE回線が使い放題で、通信制限がないというのが人気の秘密やねん。

ぶっちゃけ、速度にこだわらへんのやったら、「THE WiFi」を選択するのもアリやと思うわ。
料金も3,480円やから、WiMAXのキャンペーン価格ぐらいお得やし、海外にも持っていくだけで使えるというメリットもあるねん。

